top of page
水生生物班
水生生物班
農大周辺の河川に生息する魚や水生昆虫の捕獲・観察を行い、年間を通して見られる生物層の変化について調べています。また、種の同定を行うことで野生生物に対する観察力を高め、同時に水生生物や環境の保全などについての理解を深めます。
胴長を着用して川に入り… たも網で魚を追い込んで捕獲!
皆で種同定&カウント 一部を部室で飼育することも
両生類・爬虫類班
カワムツ
カマツカ
オイカワ♂ 婚姻色
ウキゴリ
タモロコ
トンボの幼虫(ヤゴ)
コオイムシ
モクズガニ
両生類・爬虫類班
キャンパス内及び周辺に生息する種類を調査し、識別点などを学びます。
ニホンアマガエル
シュレーゲルアオガエル
カジカガエル
アズマヒキガエル
ヤマアカガエル
ヒガシニホントカゲ
ニホンカナヘビ
ニホンヤモリ
ヤマカガシ
アオダイショウ
ヒバカリ
シマヘビ
昆虫班
昆虫班
農大周辺(キャンパス内及びぼうさいの丘)に生息する昆虫類、クモ類の捕獲・観察を行い、確認される生物の種類を調べています。不定期で大学外の山へ出掛けます。
また、捕獲した生物を標本にする勉強会を企画することもあります。
様々な種類の同定や捕獲を行うことで昆虫類、クモ類に関して一層の理解を深めます。
夜間は電柱に集まる
昆虫を探します
ライトトラップ
乾燥標本だけでなく
樹脂標本も作製
ウンモンスズメ
カラスアゲハ
クロスジギンヤンマ
ヤツメカミキリ
ハンミョウ
ハラビロカマキリ
ミヤマクワガタ
ナガコガネグモ
bottom of page